花が終わって。

これから冬にかけては各組み合わせ配合の実の生存数の報告が主体になりそうです。

現時点での生存数は
チャンドラxタロッコ 9
晩白柚xタロッコ 18
紅まどかxタロッコ 3
となってます。
チャンドラの幼木1本に多品種接木してる15年生の木の2本で…となってます。
多品種木の晩白柚部分が今年花が多かったためチャンドラより沢山交配出来てしまいました。

総状花序の花はバンバン落ちていくのでまだ結構数があるように見えてもやはり不安です。
チャンドラ(xタロッコ)の幼果。
幼果の色が濃いとなんとなく残りそうなイメージですが実際はどうなんでしょう?

晩白柚(xタロッコ)の幼果。
花序の幼果はもうしばらくしたら9〜10割落ちるんでしょうね…。

紅まどか(xタロッコ)の幼果。
3つ作ったのがまだ全て生き残ってます。
紅まどかは今年ほとんど花がなかったので少ないです。

これから化成肥料を2週間〜3週間くらいの間隔であげて夏場を過栄養気味にしていきます。養分は不足よりやや過量のが果実が落ちないイメージです。(実際はどうなのかは知りません)

赤い晩白柚ぽい新品種つくれるか by 柑橘野郎

2022.5月スタート。素人おっさんが柑橘の品種改良に挑戦。赤い文旦ぽい、出来れば巨大なヤツを10年くらいで収穫までたどり着きたい…。目指せ赤い晩白柚!

0コメント

  • 1000 / 1000